新南陽老人福祉センター

シルバ-のかた、みなさんを応援します

 周南市の西に位置する新南陽老人福祉センタ-は、昭和54年、周南市により老人福祉法に基づいて設置され、社会福祉法人周南市社会福祉協議会が運営しています。平成13年には、全面リニュ-アルにより、すっかりきれいになりました。また、2階から眺める黒髪島から大津島はとてもきれいです。
 老人福祉センタ-では、お年寄りのための健康相談や生活相談、一般教養や趣味の講座、レクリエ-ション活動等、さまざまなメニュ-を用意してみなさんをお待ちしております。ぜひお越しください。
新南陽老人福祉センター
新南陽老人福祉センター

講座案内

しゅうなん出前トーク「自分のからだをつくる!適切な量と質の食事」
日 時 10月23日(水)13時00分~14時00分
会 場 新南陽老人福祉センター2階 大広間
講 師 周南市 健康づくり推進課 河村仁美さん
対 象 市内在住のおおむね60歳以上の方
定 員 20名
内 容 元気で100歳を迎えるために、大事なことの一つが食生活です。
栄養不足にならないバランスのよい食事、食品の選び方や食習慣などについて学びましょう!
~軽やかにステップ~みんなでフォークダンスを踊ろう!
日 時 10月30日(水)13時00分~14時00分
会 場 嶽山荘3階 大広間
講 師 中邑繁代さん
(公益財団法人日本フォークダンス連盟公認指導者)
定 員 25名
持参物 タオル、飲み物
内 容 音楽に合わせてフォークダンスをします
手作り講座 参加者募集
日 時 11月26日(火)9時30分~11時30分
会 場 新南陽老人福祉センター2階 大広間
講 師 石丸真由美先生
(公益社団法人日本手芸普及協会パッチワークキルト講師)
対 象 市内在住のおおむね60歳以上の方
定 員 10名(先着順)
参加費 材料費として800円
持参物 針、糸切バサミ、裁ちばさみ、待ち針
内 容 今回は、サンタさんのフレームを作ります。
(14.8cm×14.8cm)
花が彩るしめ縄リース作り
日 時 12月10日(火)13時~14時30分
会 場 新南陽老人福祉センター1階
講 師 衛藤 希美さん(スイーツデコ作家)
定 員 10名(先着順)
参加費 材料費として2,200円
持参物 ハサミ、エプロン、あればペンチ、グルーガン
内 容 ラフィアのリースに造花や小物を飾り付け!
個性を活かした、カラフルなしめ縄リースを作りましょう!
(リースのサイズは直径約20㎝です)
周南市役所地域福祉課 小林広樹さんを講師に介護予防講座「めざそう認知症バリアフリー」を行いました。
実施日:令和6年9月18日(水) 参加者11名

認知症は誰でもなりうる脳の病気によって起こります。
2025年には高齢者の5人に1人は認知症になると予測されています。
認知症になり、脳機能障害や記憶障害になると物事を覚えられなくなるので初期のうちに好きな食べ物、飲み物、香りなど周囲に伝えておくことも大事だそうです。
安心感と信頼感を築くことで、認知症の進行を遅らせることもできます。
認知症になっても出来る限り住み慣れた地域で普通に暮らせるよう認知症を正しく理解、さりげなく手を差し伸べる、特別扱いせず自分事として考え、認知症に優しい社会を目指しましょう!
周南市役所地域福祉課 小林広樹さんを講師に介護予防講座「めざそう認知症バリアフリー」を行いました。
スイーツデコ作家 衛藤希美さんを講師に「スイーツデコ体験教室」を開催しました
実施日:令和6年8月27日(火) 参加者9名

粘土でクマちゃんを作って、目や鼻を付けたり、クリームを絞って好きなパーツを選んで思い思いの位置に載せて完成!!
おとなも子供も夢中になっていい笑顔!(*^-^*)
おばあちゃんと一緒に楽しい時間が過ごせました!
スイーツデコ作家 衛藤希美さんを講師に「スイーツデコ体験教室」を開催しました
スイーツデコ作家 衛藤希美さんを講師に「スイーツデコ体験教室」を開催しました
周南市スポーツ協会 藤井治彰さんを講師に介護予防講座「運動のススメ」を行いました
実施日:令和6年8月21日(水) 参加者16名

健康寿命を延ばすためには十分な栄養、睡眠、運動が必要です。
今日は、いつまでも自分の足で元気に歩くために転倒予防、歌に合わせて指体操、グループに分かれてコグニサイズ、おなかぺったんこ体操など楽しく体と頭の体操をしました。
必要な筋肉量が減っていくと転倒などの危険が高まります。
運動は骨粗鬆症の予防にも役立ちます。
日頃から運動する習慣を身につけましょう!
周南市スポーツ協会 藤井治彰さんを講師に介護予防講座「運動のススメ」を行いました
西部包括支援センターいきいきサポートセンター阿部友子さんを講師に介護予防講座「健康長寿の秘訣」を行いました
実施日:令和6年7月30日(火) 参加者9名

地域包括支援センターの役割、利用するメリットなどのお話の後、「私たちの健康と幸福を高めてくれるものは何か?」について伺いました。
毎日30分歩く、月1回は友達と会う、毎日外出する、バランスの良い食事、社会との関りを持つことで健康寿命は延ばせるとのこと。
又、ハーバード大学の研究によると良い人生は良い人間関係によってつくられるそうです。
信頼できる人がいると、緊張がほどけて脳が健康に保たれる、心身の苦痛が和らげられる効果が見られた一方、孤独を感じる人は病気になる確率が高く寿命が短くなる傾向も見られたそう。
ご近所、ご家族、友達と良い関係を持ち、健康長寿を目指しましょう!
西部包括支援センターいきいきサポートセンター阿部友子さんを講師に介護予防講座「健康長寿の秘訣」を行いました
免疫力アップ体操を開催しました
実施日:令和6年7月9日(火) 参加者20名

カワイ体育教室のインストラクターで周南市スポーツ推進委員、介護予防運動指導員でもある山下和恵さんによる人気の講座です。
「時の流れのように」の曲に合わせてタオルを使って股関節を伸ばしたり、指遊び、有酸素運動など山下先生のパワーを頂きながら、楽しく汗をかき、あっという間の一時間でした。
自分の足でいつまでも歩けるように、脳の活性化を意識しながら筋肉を鍛えて貯筋しましょう!
免疫力アップ体操を開催しました
免疫力アップ体操を開催しました
吉田裕子さんを講師に「ヨガ体験講座」を開催しました
実施日:令和6年6月18日(火)
9時30分~ 椅子ヨガ 参加者12人
10時30分~ ヨガ 参加者10人

椅子ヨガは座ったまま行えるので、膝が悪い高齢者の方も始めやすく、肩こりや腰痛解消につながります。
普通のヨガほど運動量はありませんが、場所を取らずに誰でも簡単に隙間時間で行えるのがメリットです。
殆どの参加者の方が続けてヨガを体験されました。
ポーズだけでなく深い呼吸で心身を落ち着かせ、自立神経の働きを整えることができるそうです。
先生の説明と声掛けに合わせて皆さん、体をねじったり、伸ばしたりいろいろなポーズにチャレンジされていました。
継続は力なり。ご家庭でも習ったことを思い出してやってみられることをおススメします。
吉田裕子さんを講師に「ヨガ体験講座」を開催しました
吉田裕子さんを講師に「ヨガ体験講座」を開催しました
葬儀セミナー「葬儀で後悔しないための事前準備」を開催しました
実施日:令和6年5月28日(火) 参加者21名

5月28日(火)全国冠婚葬祭こころの会山口県本部 終活アドバイザー 村野弘美さんを講師に葬儀セミナー「葬儀で後悔しないための事前準備」を開催しました。(参加者21名)
家族葬と一般葬の違い、メリット、デメリットやエンディングノートの書き方などについて教えていただきました。
もしもの時に備えて、日頃から家族と相談しながら後悔のないように事前準備をしておきたいものです。
葬儀セミナー「葬儀で後悔しないための事前準備」を開催しました
ヤクルト健康教室「げんき!骨コツ学」を開催しました
実施日:令和6年4月23日(火) 参加者14名
講 師:(株)ヤクルト山陽 濱村美紅さん

骨密度は加齢と共に低下します。体を支えてくれる骨を丈夫に保つには…
①カルシウムを取る(きのこや青魚など)
②カルシウムを吸収するコツ…ビタミンDと一緒に取ると吸収効率が高まる
③紫外線を浴びる…日光浴、散歩など
④骨を元気にするコツ…適度な運動(ウォーキング、軽い庭作業、体操など)
⑤骨の質を高めるコツ…タンパク質を取る(肉、魚、大豆製品、卵)
骨強化レシピについても、いくつか教えていただきました!
骨密度が低下しないように、日々の生活に気をつけて過ごしましょう!
ヤクルト健康教室「げんき!骨コツ学」を開催しました
防犯講座「知っておきたい防犯・詐欺対策」を開催しました
実施日:令和6年3月12日(火) 参加者21名

周南警察署 濱津尚史さんを講師に、うそ電話詐欺の手口、対策について教えていただきました。
うそ電話詐欺の手口は大きく分けて還付金詐欺、架空料金請求詐欺(サポート詐欺)、オレオレ詐欺、架空料金請求詐欺(名義貸しトラブル)があります。
又、NTTでは70歳以上の方を対象に自宅の電話をナンバーディスプレイ、ナンバーリクエスト(非通知は鳴らない)というサービスの月額利用料、工事費が無料です。設置を検討されてみてはいかがでしょうか?
知らない電話には出ない、身に覚えのない話は無視する、預金通帳やキャッシュカードを他人に渡さない!

詐欺かも…と思ったら110番!相談の電話は#9110!

詐欺の被害者にならないように気をつけましょう!

防犯講座「知っておきたい防犯・詐欺対策」を開催しました
手作り講座「お花のフレーム飾り」を開催しました
実施日:令和6年3月6日(水) 参加者8名

パッチワークキルト講師 石丸真由美さんを講師に春らしいお花のフレーム飾りを作りました。
カット済みのキットを使って、親切に教えてくださるので手芸初心者の方も安心して参加出来る講座です。
素敵な作品が完成しました!
手作り講座「お花のフレーム飾り」を開催しました
手作り講座「お花のフレーム飾り」を開催しました
福祉講座「介護保険ってどんな制度?」を開催しました
実施日:令和6年2月28日(火) 参加者18名

周南市高齢者支援課 職員田中恵さん、真奈さんを講師に介護保険サービスの利用や介護保険料について教えていただきました。

介護サービスを受けたい、介護予防に取り組みたいとき
  1. ★地域包括支援センター、又は市役所の介護保険担当窓口へ相談、介護認定の申請、判定後、サービス提供事業者や介護保険施設と契約したり、地域包括支援センターに依頼、ケアプランに基づいてサービス開始という流れになります。
  2. ★相談からサービスを受けるまで通常1か月かかりますので、お住まいの地域の包括支援センターについて知っておくこと、繋がりを持っておくこと、早めの相談が大事です。
  3. ★介護予防のため、いきいき百歳体操、ふれあい・いきいきサロン、介護予防出前トークなどに積極的に参加しましょう!
福祉講座「介護保険ってどんな制度?」を開催しました
防災講座「地域・家庭でできる防災対策」を開催しました
実施日:令和6年2月20日(火) 参加者15名

周南市防災危機管理課 大坪さんを講師に、地震などの自然災害対策を教えていただきました。
  • 自分の地域の避難場所、経路について知っておく
  • 持っていくものをリュックに入れて取り出しやすい場所に保管しておく
  • 長靴は避け、2人以上で高台を目指して避難する(杖があるとよい)
【釜石の奇跡】から学ぶ地域防災
  1. ① 想定にとらわれるな…与えられた想定にとらわれることなく避難する
  2. ② 状況下において最善を尽くす…ここまでくれば大丈夫ではなく、その時出来る最善を尽くす
  3. ③ 率先避難者になる…自分が率先避難者になることで周囲も同調して避難する
災害はいつやってくるかわかりません。
日頃から備えておくことが大事です。
防災講座「地域・家庭でできる防災対策」を開催しました
介護予防講座~体成分について知ろう~を開催しました
実施日:令和6年1月23日(火) 参加者15名

周南リハビリテーション病院リハビリテーション部の二見さん、万田さんに【Inbody】で身体の成分を計測していただき、アドバイスをいただきました。
体重、BMI、体脂肪、水分量、ミネラル量、タンパク質などの結果から日頃の生活を振り返り、生活習慣・運動習慣・食習慣における計画を立て検査を有効活用しましょう!
介護予防講座~体成分について知ろう~を開催しました
介護予防講座~体成分について知ろう~を開催しました
高齢者のためのスマホ講座PART2を開催しました
実施日:令和6年1月16日(火) 参加者20名
講 師:C&C代表 川端祐輔さん

スマホの使い方を学びたいという要望が多く寄せられ、2回目の講座を開催しました。
今回は県立大学の2名の学生さんが個別指導のお手伝いをしてくださり、皆さん、手を挙げてわからないところを質問されたり、参加者同士で教えあったり熱心に取り組んでおられました。
高齢者のためのスマホ講座PART2を開催しました
健康講座「免疫力アップ体操」を開催しました
実施日:令和5年12月19日(火)11時00分~12時00分 参加者16名

周南市スポーツ推進委員、介護予防運動指導員 山下和恵さんによる人気の講座です。
今回も音楽に合わせ、楽しく運動しました。
いつまでも自分の足で歩き、美味しいものを食べ、人生100年を楽しめるように毎日コツコツ「貯筋」しましょう!
健康講座「免疫力アップ体操」を開催しました
「しめ縄リース作り」講座を開催しました
実施日:令和5年12月5日(火)13時00分~14時30分 参加者12名

スイーツデコ作家 衛藤希美さんを講師にしめ縄リース作りをしました。
世界にひとつだけの素敵なリースが完成しました!
来年も習いたいとのお声をいただき、嬉しい限りです。
衛藤先生、参加された皆様、ありがとうございました。
「しめ縄リース作り」講座を開催しました
B-QUALITY演奏会を開催しました
実施日:令和5年11月24日(金)13時00分~14時00分 参加者19名

夫婦デュオ「B-Quality」のお2人による参加型ミニコンサートを嶽山荘3階 大広間にて開催しました。
童謡や「高原列車は行くよ」「愛燦燦」など懐かしのメロディーをみんなで歌ったり、音楽に合わせて指体操をしたり、みんなで音楽を楽しみました。
B-QUALITY演奏会を開催しました
高齢者のためのスマホ講座を開催しました
実施日:令和5年10月27日(金) 参加者13名
講 師:C&C代表 川端洋祐さん

スマホは買ったけど、使い方がよくわからないという高齢者の方のために今回はラインの使い方、QRコードを使っての友達追加、実際に通話やメール、スタンプを送るなどの操作を学びました。
実際に操作しながら、個別に対応もしてくださり、わかり易かったと好評でした。
高齢者のためのスマホ講座を開催しました
認知症サポーター養成講座を開催しました
実施日:令和5年9月19日(火) 参加者20名
講 師:周南市役所地域福祉課 保健師 原口雅子さん

1 驚かせない
2 急がせない
3 自尊心を傷つけない
4 否定しない
や具体的な対応のポイントなどを教わりました。
認知症を正しく理解し、認知症の人や家族を見守る認知症サポーターとして誰もが安心して暮らせるまちを目指したいものです。
認知症サポーター養成講座を開催しました

施設概要

施設紹介
機能室・相談室・講座室・茶室・休憩室・図書室・和室・駐車場20台
※併設の老人休養ホ-ム嶽山荘もご利用になれます。

施設事業
  1. 趣味教養の増進
    「教養講座」の開催、陶芸、茶道、囲碁、ペン習字、パッチワーク、将棋、着付教室
  2. 健康増進
    機能訓練、健康相談、生活相談等
施設事業
施設事業
施設事業
施設事業

開館時間
午前9時から午後5時まで
ご利用にあたりマスクの着用をお願いします。

休館日
毎週月曜日・祝日、及び年末年始

アクセス
~公共機関を利用されるかた~
県道下松新南陽線 新南陽総合支所前バス停下車 徒歩10分
国道2号線 南陽工業高校前バス停下車 徒歩5分

お問合せ

新南陽老人福祉センター
〒746-0036 周南市温田1丁目10-1
TEL:0834-62-1935 FAX:0834-62-1838