ボランティア講座

開催予定のボランティア講座一覧

 周南市ボランティアセンターでは、ボランティアの普及・啓発やボランティア育成、ボランティアを始めたい方のきっかけ作りとして、ボランティア講座を開催しています。
令和4年度ボランティア初任者講座
募集内容  「地域共生社会」の実現に向け、地域づくりの担い手としてボランティアの活躍が期待されています。しかし、ボランティア活動への興味・関心はあるものの何から始めたら良いのかわからない、どのようなボランティア活動が自分に向いているのかわからない、という不安から、はじめの一歩を踏み出せない方が多くいます。
 また、昨今の新型コロナウイルス感染拡大の状況下において、ボランティア活動そのものが減少傾向にあり、参加の機会が限られています。
 そこで、ボランティア活動の基礎を学び、活動に結びつけるためのきっかけづくりをすることを目的に、本講座を開催します。
日時 令和5年1月31日(火)10:00~12:00(受付開始9:30~)
場所 徳山社会福祉センター(周南市速玉町3-17)
お問合せ 社会福祉法人 周南市社会福祉協議会 業務課地域福祉係
〒745-8529 周南市速玉町3-17
TEL:0834-22-8721 FAX:0834-32-0021
メールアドレス chiiki@shunan-shakyo.or.jp
備  考 詳細および申込は下記より
令和4年度 ボランティア初任者講座【開催要項】 令和4年度ボランティア初任者講座 参加申込書(個人) 令和4年度ボランティア初任者講座 参加申込書(団体)
令和4年度子育て支援ボランティア養成講座
募集内容  核家族化、少子化、地域における人間関係の希薄化、子どもを取り巻く環境の複雑化等により、子育て家庭の孤立化や負担の増加が懸念される中、地域における子育て支援が重要視されています。しかし、地域で子育て支援に携わるボランティアの人材は一部に限られており、中には人材不足により活動の維持が困難なものもあります。
 そこで、本講座を開催することにより、地域住民が子育て家庭の現状や地域活動について理解を深めるとともに、まちぐるみで子育てを支援する社会の実現に向けたボランティア活動のきっかけづくりを図ることを目的に開催します。
活動日時 令和4年11月9日・11月30日・12月21日・令和5年1月11日
※いずれも水曜日 10:00~12:00
活動場所 徳山保健センター 1階 健診ホール(周南市児玉町1-1)
お問合せ 周南市役所 あんしん子育て室(周南市児玉町1-1 徳山保健センター内)
TEL 0834-22-8550
FAX 0834-22-8555
e-mail anshinkosodate@city.shunan.lg.jp
備  考 詳細および申込は下記より
令和4年度子育て支援ボランティア養成講座開催要項
令和5年度周南3市合同災害ボランティア養成講座
募集内容  社会福祉協議会では、災害時に効率的なボランティア活動を支援するため、災害ボランティアセンターを立ち上げ、災害ボランティアの受け入れから被災地への派遣等を行うこととしています。
 本講座では、災害時の支援やセンター運営に携わることが期待される方を対象に、新型コロナウイルス感染症拡大防止の対応を踏まえた、災害ボランティアと災害ボランティアセンターの設置・運営に関する基礎的な知識を学ぶことを目的に開催します。
活動日時 令和4年9月5日(月)13時30分~16時00分(受付13時00分~)
活動場所 下松市市民交流拠点施設「ほしらんど くだまつ」サルビアホール
お問合せ 社会福祉法人 周南市社会福祉協議会 業務課
TEL 0834-22-8721
FAX 0834-32-0021
e-mail chiiki@shunan-shakyo.or.jp
備  考 詳細および申込は下記より
令和4年度 周南3市災害ボランティア養成講座【開催要項】 令和4年度周南3市合同災害ボランティア養成講座 参加申込書